ホーム
プロフィール
政策と提案
・2023年 要望書
・2022年 要望書
・2021年 要望書
・2020年 要望書
・2019年 要望書
・2018年 要望書
・2019年 発議案
・2018年 発議案
議会活動
議会報告
ブログ
八街市の少子化にストップを
来年度予算要望
デマンド乗合タクシー出発式
12月議会の議運
改選後、初めての議会
「住民こそ主人公」を貫きます
地球沸騰化
40回目の平和行進
八街市議選
沖縄・慰霊の日
森林環境税は反対です
信号機設置の要望
今期最後の6月議会
地域に寄り添う事業所
児童館開設3年目
コロナ5類移行決定は不安です
健康保険証廃止やめよ!
学校給食費は無償化を
加齢性難聴への対策を
議会 最終日
予算委員会
3月議会が始まります
第1回議会報告会を実施しました
岸田政権の暴走にストップを!
暮らしと平和を守る年に
2023年 上半期
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
リーフレット
台風被害・支援情報
リンク
丸山ギャラリー
ホーム
プロフィール
政策と提案
・2023年 要望書
・2022年 要望書
・2021年 要望書
・2020年 要望書
・2019年 要望書
・2018年 要望書
・2019年 発議案
・2018年 発議案
議会活動
議会報告
ブログ
八街市の少子化にストップを
来年度予算要望
デマンド乗合タクシー出発式
12月議会の議運
改選後、初めての議会
「住民こそ主人公」を貫きます
地球沸騰化
40回目の平和行進
八街市議選
沖縄・慰霊の日
森林環境税は反対です
信号機設置の要望
今期最後の6月議会
地域に寄り添う事業所
児童館開設3年目
コロナ5類移行決定は不安です
健康保険証廃止やめよ!
学校給食費は無償化を
加齢性難聴への対策を
議会 最終日
予算委員会
3月議会が始まります
第1回議会報告会を実施しました
岸田政権の暴走にストップを!
暮らしと平和を守る年に
2023年 上半期
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
リーフレット
台風被害・支援情報
リンク
丸山ギャラリー
ブログ
12月議会の議運
· 2023/11/22
12月議会の議運
議会運営委員会が開かれ、議会日程が決まりました。
続きを読む
来年度予算要望
· 2023/11/17
来年度予算要望
「物価高騰のもと、市民の暮らしを守る市政運営」をと懇談し、 来年度予算編成にあたっての要望書を市長に手渡しました。
続きを読む
デマンド乗合タクシー出発式
· 2023/10/02
デマンド乗合タクシー出発式
8年間、市民の皆さんと取り組んできた乗合タクシー「チョイソコやちまた」が、いよいよ今日から運行に。8:30〜市役所駐車場で出発式があり、総務委員長として来賓席で式を見守りました。
続きを読む
八街市の少子化にストップを
· 2023/09/29
八街市の少子化にストップを
今日は議会の初日。 市立川上幼稚園の休園の説明がありました。 川上幼稚園は、来年度は園児が3人になってしまうためとのこと。
続きを読む
改選後、初めての議会
· 2023/09/27
改選後、初めての議会
29日から始まります。 総務常任委員会では委員長に。また、議運・議会改革特別委員会など委員会に所属しました。 10月27日までの29日間の会期で開かれる9月議会は、条例改正1件、消防自動車の更新、児童館の指定管理者の指定、一般会計をはじめとする補正予算5件、令和4年度決算、監査委員の選任など16議案を審議します。 一般質問は4日10時から、代表質問に立ち選挙での公約など下記の内容3項目をただします。
続きを読む
「住民こそ主人公」を貫きます
· 2023/09/04
「住民こそ主人公」を貫きます
8月27日投票の市議会議員選挙で、今度も市議会に押し上げていただきました。私は、12期45年間、3つのことに一貫して取り組んで来ました。
続きを読む
地球沸騰化
· 2023/07/31
地球沸騰化
連日の極暑に、熱中症で救急搬送された人は、昨年の2倍。 日本医師会は死亡者のうち65才以上の高齢者が8割も占めており、警鐘をならしています。熱中症がいのちを奪っています。
続きを読む
40回目の平和行進
· 2023/07/23
40回目の平和行進
非核・平和を求めて毎年、全国で実施されている平和行進。 八街の平和行進は今年で40年目。また、市の非核平和都市宣言から40年となりました。八街では小さな子どもたちと手をつないで歩いたのが始まりです。
続きを読む
八街市議選
· 2023/06/30
八街市議選
8月20日 告示 8月27日 投票の八街市議選 今日、27陣営が説明会に参加。 7名オーバーの多数激戦となりそうです
続きを読む
沖縄・慰霊の日
· 2023/06/23
沖縄・慰霊の日
多くの命をうばったアジア太平洋戦争。沖縄戦では20数万人の犠牲者が。今日は犠牲者を追悼する慰霊の日。 今、岸田政権は大軍拡を推し進め、沖縄を最前線基地にしょうとしています。
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る