ホーム
プロフィール
政策と提案
・2022年 要望書
・2021年 要望書
・2020年 要望書
・2019年 要望書
・2018年 要望書
・2019年 発議案
・2018年 発議案
議会活動
議会報告
ブログ
今期最後の6月議会
地域に寄り添う事業所
児童館開設3年目
コロナ5類移行決定は不安です
健康保険証廃止やめよ!
学校給食費は無償化を
加齢性難聴への対策を
議会 最終日
予算委員会
3月議会が始まります
第1回議会報告会を実施しました
岸田政権の暴走にストップを!
暮らしと平和を守る年に
2022年 下半期
2022年 上半期
2021年 下半期
2021年 上半期
2020年 下半期
2020年 上半期
2019年 下半期
2019年 上半期
2018年 下半期
リーフレット
台風被害・支援情報
リンク
丸山ギャラリー
ホーム
プロフィール
政策と提案
・2022年 要望書
・2021年 要望書
・2020年 要望書
・2019年 要望書
・2018年 要望書
・2019年 発議案
・2018年 発議案
議会活動
議会報告
ブログ
今期最後の6月議会
地域に寄り添う事業所
児童館開設3年目
コロナ5類移行決定は不安です
健康保険証廃止やめよ!
学校給食費は無償化を
加齢性難聴への対策を
議会 最終日
予算委員会
3月議会が始まります
第1回議会報告会を実施しました
岸田政権の暴走にストップを!
暮らしと平和を守る年に
2022年 下半期
2022年 上半期
2021年 下半期
2021年 上半期
2020年 下半期
2020年 上半期
2019年 下半期
2019年 上半期
2018年 下半期
リーフレット
台風被害・支援情報
リンク
丸山ギャラリー
ブログ
今期最後の6月議会
· 2023/05/24
今期最後の6月議会
5月31日から6月23日までの24日間の日程で、今期最後の6月議会開かれます。3月議会で共産党市議団が求めてきた、低所得世帯、農業者・業者への物価高騰対策支援、畜産経営者への飼料高騰への支援など、国の地方創生臨時交付金を活用して支給するための補正予算が計上されます。
続きを読む
地域に寄り添う事業所
· 2023/05/17
地域に寄り添う事業所
成東にある重度身心障害児・医療的ケア児が通所する「うちゃこ」に伺い、医療的ケアの子の事業所での生活を見せていただきました。
続きを読む
児童館開設3年目
· 2023/05/10
児童館開設3年目
この4月、開設から3年目を迎えた児童館「ひまわり」を訪ねました。 子どもたちの楽しそうな声が外まで聞こえ、「何をやっているんだろう」とわくわくしながら館内に。
続きを読む
コロナ5類移行決定は不安です
· 2023/04/29
コロナ5類移行決定は不安です
厚労省は27日 新型コロナウイルスの感染法上の位置づけを、5月8日に季節性インフルエンザと同じ「5類」へ移行すると正式に決定しました。
続きを読む
健康保険証廃止やめよ!
· 2023/04/26
健康保険証廃止やめよ!
健康保険証を2024年秋に廃止して、マイナンバーカードに置き換えるマイナンバー法等の改定案が、衆院・地域・こども・デジタル委員会で強行・可決されました。
続きを読む
学校給食費は無償化を
· 2023/03/28
学校給食費は無償化を
八街市の学校給食費は4月から第3子のみ無償化になります。対象となるのは全児童・生徒の17%にすぎません。物価高騰が続く中で、子育てしやすい環境づくりが必要です。
続きを読む
加齢性難聴への対策を
· 2023/03/22
加齢性難聴への対策を
厚生労働省は65歳以上で約45%、80歳以上で約80%が難聴者になるという試算をしています。八街市で換算すれば1万1千800人の方が難聴者に。難聴は認知症のリスクも抱えます
続きを読む
議会 最終日
· 2023/03/16
議会 最終日
3月議会の最終日に、5月まで延長されたマイナンバ―ポイント事業810万円、コロナワクチン接種体制整備事業に6億1000万円が補正予算が計上され、令和5年度の一般会計は245億3000万円となりました。 国は、今年度中に全国民に、マイナンバ―カードを持たせるためのポイント事業を進めてきましたが
続きを読む
予算委員会
· 2023/03/13
予算委員会
7日から開かれていた新年度予算を審議する予算委員会は、今日、総括質疑・討論・採決がおこなわれました。 R5年度予算の歳入・歳出予算は、前年度比0.8増の238億9000万円。
続きを読む
3月議会が始まります
· 2023/02/09
3月議会が始まります
3月定例会は2月15日〜3月16日までの30日間の会期で開かれます。人権擁護委員の選任1件、条例改正3件、補正予算6件、新年度予算6件の16議案を審議します。私の一般質問は22日PM3:00頃からで、コロナ対策、障がい者福祉の充実、国保制度改善を求め市政をただします。
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る
このページは Cookie(クッキー)を利用しています。
Cookie はサービス向上およびお客様により適したサービスを提供するため、クッキーを利用しています。閲覧を続けることで、このホームページの Cookie ポリシーに同意したことになります。 詳細は
こちら
OK