日本共産党 八街市議会議員 丸山わき子


街並みのイラスト

ブログ

議会活動

議会報告

その他

政策と提案
  • 2022年 要望
    • 新型コロナウイルス感染拡大の第8波から いのちを守るための緊急申し入れ(12月8日)
    • 2023年度 八街市予算編成にあたっての要望書
      (2022年10月31日)
    • 新型コロナ感染症第7波から市民のいのちを守るための要請(2022年8月4日)
    • 新型コロナ感染症第6波の急拡大から 市民のいのち・暮らしを守るための緊急申し入れ(2022年1月31日)
  • 2021年 要望 

政策と提案

2022年 要望書

  • 新型コロナウイルス感染拡大の第8波から いのちを守るための緊急申し入れ
    (2022年12月8日)
  • 2023年度 八街市予算編成にあたっての要望書
    (2022年10月31日)
  • 新型コロナ感染症第7波から市民のいのちを守るための要請(8月4日)
  • 新型コロナ感染症第6波の急拡大から 市民のいのち・暮らしを守るための緊急申し入れ(1月31日)

 2021年 要望書

 

 2020年 要望書 

議会活動

 New  ! 

過去の議会報告はコチラ



ブログ

11月21日 台風被害に義援金

 New  ! 

5月24日 今期最後の6月議会

 

5月31日から6月23日までの24日間の日程で、今期最後の6月議会開かれます。3月議会で共産党市議団が求めてきた、低所得世帯、農業者・業者への物価高騰対策支援、畜産経営者への飼料高騰への支援など、国の地方創生臨時交付金を活用して支給するための補正予算が計上されます…

  

…続きは、コチラ




花壇のイラスト
花壇のイラスト


子育ても・高齢者も安心のまちへ

私のお約束!



抜本的な

 見直しを

タクシーのイラスト
  • 「玄関先から目的地まで安い料金で」市民誰もが利用できるタクシーを早期に実現します
  • バス路線・便数の改善・充実を図ります

サポート

   充実へ

給食を食べる子供のイラスト
  • 給食は「食育」。学校給食費を無料化に
  • 返済不要の奨学金制度を創設します
  • 出産から中学卒業までのトータル相談窓口を設置し、子育てを応援します
  • 児童館をすべての学区に

くらし・

福祉第一に

  • 高すぎる国保税。国に「1兆円の公費投入」を求めます。子どもにも一律負担を強いている均等割りや平等割りをなくすことができ、八街市では4人家族(年収400万円)で12万円もの引き下げが可能になります。
  • 介護保険料・利用料を引き下げます
  • 補聴器の助成、高齢者・障がい者が安心して暮らせるまちづくりを進めます

活気にあふれる

八街に

  • 住宅リフォーム助成制度の拡充で仕事確保につなげます
  • 八街の農業は地域経済の基盤。後継者・振興対策をすすめます

地産地消、農産物加工品の開発・普及、雇用の拡大などで地域経済の好循環をつくりだします